どんな意識で洗車してますか?
全国の運送会社・バス会社の皆様、こんにちは!
運輸業様向け労働時間管理システム・安全管理システムのJICONAXです。
こんにちは、西川です。
皆さんの会社では日常的に洗車してますか?
私のイメージでは、トラックのドライバーさんはいつもトラックをピカピカにしているイメージがあります(笑

さてそんな洗車、ドライバーさんってどんな意識で洗車されているでしょうか?
ちなみに私が運送業界を知るまでは特別な意識なんてしたことがなく、
車はキレイなほうがカッコいい。
汚れているとだらしなく見える。
ぐらいの理由で洗車をしていました。
ですが、運送業界を知ってからはその考えも少し変わりました。
とある運送会社様の社長から、車は常にキレイにしておかないと、変化(異常に)したときに気づくことができないというお話を聞いたとき、なるほどと思いました。
そういう意識で洗車をすれば、異常もすぐに発見できます。それを続けていけば結果的に未然に事故を防止することもできます。
これが常に汚れている車だったらどうでしょうか?
自社のドライバーさんの意識が低いと思ったアナタ!安心してください!
そういう意識は日々の教育で鍛えることができます!
ドライバーさんの意識向上のヒントについてはこちら!!
では、今日もどうぞご安全に!