まずは挑戦する気持ち
全国の運送会社・バス会社の皆様、こんにちは!
運輸業様向け労働時間管理システム・安全管理システムのJICONAXです。
皆さんこんにちは。
西川です。
今年もこの完全事故0ブログを通じて、事故を0件にするためのヒントをお伝えしていきたいと思います!!
どうぞ、よろしくお願い致します。
そんな今回は、挑戦することの大切さをお伝えしたいと思います。
先日、私の娘のお友達と一緒に太鼓の達人(知らない人は)というテレビゲーム(音楽ゲーム)をしたときのことです。
そのお友達は初めて太鼓の達人をするとのことで私がやり方を教えていました。
操作方法やどんな曲にするかを決めたら最後に挑戦するレベルを決めます。
レベルは、「かんたん」「ふつう」「むずかしい」「おに」という4つから選択します。
私は、初めてやる子は「かんたん」だろうと思い、曲を選ぶごとに「かんたんを選んでね~」と言っていました。
しかし、そのお友達はだんだん「ふつう」をやりたい。「むずかしい」をやりたい。最後は「おに」をやりたいと言うのです。
結果をみれば全然できていないわけですが、挑戦する気持ち、やってみたいという好奇心は本当に見習いたいとその時に感じました。
大人になると、やる前からできる、できないの判断をしてしまいがちです。
例えば、交通事故を0件にするなんて無理だろうと考えている人もいるでしょう。
最初にその気持ちだと、いつまで経っても0件にはなりません。
一足飛びにはいきませんが、まずは0件にしたい!0件に挑戦するんだ!と思うことが何よりも大切です。
皆さん、今年はいつもよりも高い目標に挑戦しませんか?
交通事故を0件にしたい方はこちらを!!
では、今日もどうぞご安全に!